今年2020年、コロナが流行る前に飛行機に高頻度で乗っていたこともあり
なんとかANAのプラチナ会員になることができました!
そんな喜びも束の間。先日ANAから2021年度のプレミアムメンバーステイタス(2022年度利用分)の獲得条件が発表されました。
その名も「プレミアムメンバーステイタス獲得チャレンジ2021」
今回はそのキャンペーンについて詳しく解説していきたいと思います!
<追記>
2021年も、プレミアムポイントが2倍になるキャンペーンが
期間限定で開催されてますので、是非チェックしてみてください!
「プレミアムメンバーステイタス獲得チャレンジ2021」とは?

ANAのプレミアムメンバーの資格は、通常、ANAグループの飛行機に登場する度に付与されるプレミアムポイント(マイルとは別のポイント)の獲得数によって決まります。
毎年1月〜12月の1年間で獲得したポイントが対象となるため、非常にたくさん飛行機に乗らないと得られない資格なので、かなりハードルが高くなっています。
しかしその分、獲得した際の特典も豪華で魅力的ではあります♪( ´θ`)
※【ANAのプレミアムポイント】については、以下の記事で解説しているので
詳しく知りたい方は読んでみてください!※
ところが、コロナウイルスの流行により飛行機の乗る機会がかなり減ってしまっている今日では
その資格を得るハードルは更に厳しいものとなっていました。
そこで発表されたのが「プレミアムメンバーステイタス獲得チャレンジ2021」です。
それでは達成条件を見ていきましょう!
「プレミアムメンバーステイタス獲得チャレンジ2021」の達成条件・特典

今回のキャンペーンは、3つの条件が設定されており、それを全てクリアすると2022年度のプレミアムメンバーのステイタス獲得となります。
- 【獲得条件】
- 条件1:年間のプレミアムポイント獲得数
- 条件2:ANAマイレージクラブのサービス利用数
- 条件3:ANAカード / ANA Pay 決済額の総額
ステイタスごとの達成条件
![]() | ![]() | ![]() | ![]() +More | ||
条件1 | 15,000Pt | 30,000Pt | 50,000Pt | 80,000Pt | 150,000Pt |
条件2 | 4サービス~ | 7サービス~ | 7サービス~ | 4サービス~ | 7サービス~ |
条件3 | 400万円 | 600万円 | 600万円 | 400万円 | 600万円 |
条件2の「ANAマイレージクラブのサービス」として対象になっているサービスを確認していきましょう。
【条件2】ANAマイレージクラブのサービスとは?

対象サービスは11サービスあります。
対象期間は全て同じ「2020年12月16日(水)から2021年12月15日(水)」です
No | 対象サービス | 達成条件(対象期間内であること) |
1 | ANAふるさと納税 | ANAふるさと納税にて寄附すること |
2 | ANAの保険 | 保険加入と契約継続時に貯まるANA SKYコインの付与があること |
3 | 住まい de MILE | 各サービス以下のいずれかを利用していること <分譲マンション・分譲戸建>購入 <売買仲介>売買仲介(購入・売却) <住宅建設>購入 <住宅設計>住宅設計を依頼 <リフォーム>リフォームを完了 <インテリア>インテリアを購入 <リゾート会員権>会員権を購入 <賃貸マンション>賃貸マンションを成約 |
4 | 機内販売 | ①ANA STORE@SKY、はがきでの購入(国内線) →購入商品が対象期間中に出荷済みであること ②国際線機内販売 →対象期間中に購入すること |
5 | 空港内店舗 (空港売店・空港免税店) | ①ANA FESTA →全国34空港の「ANA FESTA」店舗での購入 ※フランチャイズ運営店舗は対象外 ②ANA DUTY FREE SHOP →全日空商事デューティーフリー(株)が運営する店舗での購入 |
6 | ANAショッピング A-style | 商品購入※時にマイル積算がされており、対象期間中に出荷済みであること ※全額マイル支払いは対象外 |
7 | ANAトラベラーズ | 利用があり、マイル積算があること |
8 | ANAマイレージモール | 「ANAマイレージモール」経由でご利用があり、マイル積算があること |
9 | ANAカードマイルプラス | 利用があり、マイル積算があること |
10 | ANAマイレージクラブ モバイルプラス | 入会、または契約継続された方 |
11 | マイルが貯まる その他加盟店 | 利用があり、マイル積算があること ※複数店舗で利用しても1サービスとしてのカウント ※No1~10のサービスは対象外 |
【条件3】ANAカード / ANA Pay 決済額の総額とは?

条件3についてですが、ANAカード(クレジットカード)とANA Payの決済額の合計で
基準額に達した場合、条件クリアとなります。
ANA Payとは

ANA Payは、ANAのスマートフォンアプリで利用可能なQRコード決済サービスです。
JCBと連携し2020年12月10日にサービス開始となりました。
※ANAのプレスリリースはこちら
※JCBのプレスリリースはこちら

チャージできるのはJCBブランドのクレジッドカードのみ
JCBとの提携によりスタートしたこともあり、チャージに利用できるクレジットカードは
今のところJCBブランド(ANAカードかどうか問わない)のみとなってます。
今後の対象ブランドの拡張は期待したいですね!!
ANA Pay 利用までの流れ
では実際に利用するまでの流れを確認していきましょう。
とても簡単で以下の3ステップですぐに利用できるようになります
- お持ちのスマートフォンでANAアプリをインストール
- ANAアプリからアカウント登録(電話番号とメールアドレス、パスワードの設定)
- JCBのクレジットカードからチャージ(チャージ手数料無料)
アプリのインストールはこちら↓


ANA Pay利用可能店舗は順次拡大中

ローソンをはじめとする、全国のSmart Code加盟店で利用可能です。
もちろん全国の空港にある「ANA FESTA」でも利用できます。
※空港免税店「ANA DUTY FREE SHOP」は順次拡大予定
【キャンペーン】新規会員登録で500マイルゲット(2021年2月28日まで)

ANA Payのリリースに伴い期間限定でキャンペーンが開催されてます。
この機会を逃さずにしっかりとマイルゲットしちゃいましょう!
◆キャンペーン概要
- キャンペーン期間:2020年12月10日(木)〜 2021年2月28日(日)
- 特典1:以下の3点実施で500マイルプレゼント!
−①ANAマイレージクラブ アプリをダウンロード
−②ANA Pay新規会員登録
−③キャンペーン期間中に専用ページからエントリー - 特典2:キャンペーン期間中は、ダブルマイルプレゼント!
−通常200円につき1マイルのところ、200円につき2マイル積算
−ダブルマイルの上限は2,500マイル
- 特典1:以下の3点実施で500マイルプレゼント!
まとめ
来年度はコロナウイルスの影響もあり、飛行機だけでプレミアムステータス獲得するのはかなり高いハードルになってます。
ANAカードでの決済金額を増やすことでステータスを獲得できるチャンスでもあるので
この機会を利用してプレミアムステータス獲得に挑戦してみるのはいかがでしょうか?
それではまた!
コメント