ANAラウンジ(国内線)を利用する条件は?誰でも参加できる期間限定キャンペーン実施中!

【ANA】国内線ラウンジANA
スポンサーリンク

あけましておめでとうございます!

箱根駅伝を横目に子供を監視しながらブログを書くと言う中々多忙な年始を過ごしておりますw

今年はANAの上級会員であるスーパーフライヤーズに挑戦しようと思い、必要な条件等を調べるついでにラウンジについても色々と調べてみました。

利用する方法は複数存在するのでご紹介させていただきます。

また国内線ラウンジが無料で利用できる期間限定キャンペーンがありました!

一定の条件がありますので、是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク

ANAラウンジ(国内線)の利用条件とは?

通常ANAラウンジを利用する方法は、大きく以下5通りあります。

それぞれ簡単にご紹介します。

  1. プレミアムクラスを利用する
  2. ANA / スターアライアンスメンバーの上級会員になる
  3. ANA SUITE ラウンジの利用券を入手する
  4. ANAカードプレミアムのクレジットカードを作成する
  5. 「3,100円(税抜き)」の入場料を支払う ※羽田空港のみ

1. プレミアムクラスを利用する

anaプレミアムクラス
https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/fare/domestic/premiumclass/

通常シートから追加料金を支払うことでプレミアムクラスにアップグレードが可能です。

東京発の場合、6,000~15,000円の追加支払いが必要となります。

プレミアムクラスと通常シートの違い詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

2.ANA / スターアライアンスメンバーの上級会員になる

ANAはじめ各航空会社では、利用回数の多いお客様に向けて上級会員サービスが用意されています。

ANAでは30,000プレミアムポイント以上から上級会員のサービスを受けられるようになります。

ANAプレミアムポイントとは?

プレミアムポイントとは、1年間(毎年1月~12月)の搭乗数によってマイルとは別に積算されるポイントです。

算出式 : 「区間基本マイル × クラス・運賃倍率 × 路線倍率 + 搭乗ポイント」

プレミアムポイントについて詳しく解説しているので
以下の記事も参考にしてみてください!

3.ANA SUITE ラウンジの利用券を入手する

1年間でANAグループ運航便で80,000プレミアムポイント以上獲得し、

翌年「プラチナサービス」メンバーとなる場合に、「ANA SUITE LOUNGE」ご利用券が3枚プレゼントされます。その優待券を保有している場合、ANAラウンジの利用が可能となります。

メルカリ等での転売は禁止。購入された券は無効となるのでご注意を!

少し前まで、メルカリ等のオークションサイトで売買されることが多くありましたが

現在は転売禁止となっており、転売された券は無効となるようになっております。(利用券の表面にも大きく記載されています)

家族や知人から譲渡される場合は全く問題ありませんが、オークションサイトでの購入は控えるようにしましょう。

4.ANAカードプレミアムのクレジットカードを作成する

年会費77,000円以上の「ANAカードプレミアム」を保有している場合も、ANA国内線ラウンジの利用が可能となります。

かなり高額な年会費ですが、搭乗ボーナスマイルが50%付与される他、

プラチナカードと同等の特典がありますので、ANA利用が多くプラチナカードを既に保有されている方は検討されるのもアリかと思います。

5.「3,100円(税抜き)」の入場料を支払う ※羽田空港のみ

羽田空港のみですが、有料で国内線のラウンジを利用することが可能です。

料金は1人あたり3,100円(税抜き)となります。

※満20歳以上の大人に同伴される3歳未満の幼児は無料

支払いは現金のみ。利用には事前登録が必要

料金の支払いは現金のみとなります。

キャッシュレス化が進んでおりますが利用人数分の現金は用意しておきましょう。

また航空券購入後から、搭乗前日18:00までに事前登録が必要となりますのでご注意を。

日本全国の国内線ラウンジは22箇所!

日本全国の主要空港(16空港)にラウンジが設置されております。

ANA SUITE LOUNGE、ANA LOUNGE全て含めると22箇所にも及びます。

※羽田空港のように1つの空港に複数ラウンジがある空港があるので、空港数とラウンジ数が異なっています。

設置箇所の一覧は以下の通りとなります。

 

ANA国内線ラウンジご招待キャンペーン

先にご説明させていただきましたが、通常のラウンジ利用条件のハードルは少々高くなっています。

有料利用も羽田空港のみとなっています(伊丹空港で有料利用を断られているシーンを目撃ました・・)

そんな中、ラウンジが無料で利用できるキャンペーンがあります!

以下利用条件をクリアすることで翌月13日から翌々月末までANA国内線ラウンジを無料で利用できます。

【キャンペーン利用条件】

【ANA】ラウンジキャンペーン(流れ)
  • ANA マイレージクラブ でキャンペーン参加登録する
  • ANA国内線に対象運賃で1ヶ月間に3回以上搭乗する
  • ANAマイレージクラブにマイレージ登録する

【延長決定!】キャンペーン期限は2021年3月31日まで

本キャンペーンは、2021年63までの1ヶ月間で3回以上搭乗することで対象となります。

現在は好評により延長されていますが、いつ終了してもおかしくないキャンペーンなので

このチャンスをしっかり活用しちゃいましょう!

私もプラチナ会員取得前は、このキャンペーンでラウンジ利用させていただいてましたw

キャンペーン対象ラウンジは、7空港(8箇所)

全国16空港にANAラウンジが設置されていますが、本キャンペーン対象の空港は7空港となります。

 

キャンペーン条件クリアの確認方法とは?

キャンペーン登録を行い、1ヶ月間に3回以上登場しますと条件クリアとなり翌月13日以降からANA LOUNGEを利用し放題になります。

気になるのは、本当に条件クリアしてるのか?は事前に確認しておきたい方は多いのではないでしょうか。

私も受付で断られるのが嫌だったので確認方法を調べてみましたw

ANAのTOPページ「マイメニュー」→「MYキャンペーン」で確認可能

まずは、ANAのHPトップにアクセスしてください。

上部の ANA_マイメニューANA_MYキャンペーン と進んでいただくと、以下の画面になります。

キャンペーンの一番上に赤枠の通り、【ANA LOUNGE COUPON】と表示されていればOKです!

ANA LOUGE受付で、バーコードをかざすだけ!

無事手荷物検査の際に利用したバーコードを準備してANA LOUGEに向かってください。

受付で同じバーコードを読み取り機にかざせば入室できますよ!

ANA SUIT LOUNGEは対象外となりますのでご注意を。

まとめ

私もキャンペーン対象となりましたら体験記をブログにアップさせていただきます。

憧れの航空会社ラウンジを無料で使えますので、この機会に是非活用してみてください!

またANAでは、2021年度のプレミアムメンバー(上級会員)になるためのキャンペーンが実施されています。

ANAの上級会員にな興味のある方は、是非チェックしてみてください!