【宿泊ブログ】シェラトン・グランデ・東京ベイ・ホテルでお泊まりディズニー!駐車場は有料?お部屋と朝食ブッフェもご紹介

【シェラトングランデトーキョーベイ】外観Hotel
スポンサーリンク

先日家族サービスとしてディズニーランドに行ってきました!
平日金曜日に行ったのですが、土日とほぼ変わらないぐらい多くの人がいてビックリでした

さすがディズニーですね。。

初めて子供を連れて行くという事もあり、嫁の強い希望でホテル宿泊で行くことに。

今回は「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」に宿泊しましたので、その宿泊レビューを記事にしてみました。

お泊まりディズニーの参考にしてみてください!

スポンサーリンク

ホテル予約はMarriott Bonvoyから

私はSPGアメックスを保有しているので、Marriott Bonvoyでホテルを検索。

するとディズニーランドに一番近いホテルが『シェラトン・グランデトーキョーベイ・ホテル』だったため、そこに決めました。
(本当はディズニーランドホテルで提案されたのですが、予算オーバーなので却下しました。笑)

Marriott Bonvoyからの予約方法は以下の記事を参考にしてみてください!

客室はパークウィングをチョイス

【シェラトングランデトーキョーベイ客室】パークウィング

【宿泊プラン : パークウィング ベッド2台(朝食付き) ※大人 × 2、子供 × 1】

広々とした完全独立のバスルームが特徴

子供がまだ小さいこともあり、ユニットバスではなく広いお風呂場が理想的でした。

パークウィング(2017年の増築)の客室は、お家のようにバスルームが完全独立となっていることが分かりそのお部屋をチョイス。

下の画像のように、とても広々としたバスルームになっているので小さなお子さんをお風呂に入れやすいお部屋でした。

【シェラトングランデトーキョーベイ客室】パークウィング2

ホテル概要(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)

【シェラトングランデトーキョーベイ】外観
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyosi-sheraton-grande-tokyo-bay-hotel/

「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」は東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテルの一つで、1988年に開業し、2018年に開業30年を迎えています。

2015年、2017年に本館の改装工事とANNEX棟の増築がされているため、非常に綺麗で高級感溢れる内装となっております。

住所 : 279-0031 千葉県 浦安市 舞浜 1-9

電話番号 : 047-355-5555

ディズニーランド/シーへのアクセスは5分あれば可能!

東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテルと謳っているだけあって、各パークへのアクセスは抜群です。

ホテルから徒歩(2分) or シャトルバスで「ベイサイド・ステーション」まで行き、そこからディズニーリゾートラインに乗れば、5分もあればパーク入り口に到着です。

チェックイン手続きはホテル入園前に

【シェラトン・グランデ・トーキョーベイ】フロントロビー

今回は電車ではなく車だったので、駐車場の利用料を考慮しパーク入園前にまずホテルに直行。

先にチェックインしておけば、1日遊んだ後すぐに客室に行けるのでその点もメリットですよね。

(余談ですが、車でディズニーランドに行く際、葛西ICは激混みなので、一つ先の浦安ICから降りる方が圧倒的に早く着きますよ!)

ホテル駐車場からエレベーター or エスカレーターに乗ると1Fフロントロビーがありますのでそこでチェックインを済ませます。

客室アップグレード可否を確認

SPGアメックス保有者は、特典としてMarriott Bonvoyのゴールドエリート資格が付与されています。

ゴールドエリート資格を持っていると客室の空き状況によって、客室アップグレードしてもらえちゃうんです!

今回は平日だったので期待値高めにフロントでアップグレード可否について聞いてみました。

(単身赴任パパ)「ゴールドエリート資格を持っているのですが、アップグレードはしてもらえますかね?」

(フロント)「申し訳ございません。本日はご予約された客室以上のお部屋は全て満室となっております」

(単身赴任パパ)「....そ、そうですか。確認ありがとうございます。」

と言うことで、あえなく撃沈でした。

三連休前の金曜日ということもあったのか、アップグレードはなしでした。残念・・・!

ホテル内でパークチケットの購入も可能

フロント横に【東京ディズニーリゾート チケットカウンター】が併設されており、パークチケットを購入することが出来ます。

当日券をパークで購入すると入園前から長蛇の列に並ばないといけないので、チケットの事前購入は必須なのでとても便利です!

ちなみに駐車場利用は1泊3,100円

ホテル宿泊客でも駐車料金は有料となります。お値段は1泊あたり3,100円。

まあまあ高いですよね。

しかも東京ディズニーランドは平日2,500円(土日祝は3,000円)なので、それよりも高いという・・

(宿泊客には、無料までは出来なくても、せめてディズニーランドよりは安くして欲しいなと)

ホテルからパークまでの移動は【ディズニーリゾートライン】で

ディズニーリゾートライン

ホテルから徒歩2分の距離にある「ベイサイド・ステーション」から【ディズニーリゾートライン】に乗ると東京ディズニーランドまでは3分で到着です。

ホテルから駅まではシャトルバスも有

ホテルと「ベイサイド・ステーション」間でシャトルバスが運行されています。

徒歩2分の距離なのですが、パークから帰る際は上りになるのでベビーカーとかだと少々キツいのでシャトルバス利用が良いですよ。

数分の時間ですが、バスのドライバーがパークキャストのような盛り上げ方をするのでアトラクションのように楽しめるので一度は乗ることをオススメしますw

パークを堪能し、いざホテルへ

パークウィング入口

いつも1日遊んだ後に電車や車で帰るのはかなり苦痛でしたが、今回はホテル宿泊なのでメンタル的に非常に楽チンでした!

(パークは平日とは思えない程激混みで、肉体的にはかなり疲れてましたが。笑)

前述のシャトルバスに乗り、ホテルに到着。

2Fロビーを右奥に進むとパークウィング入り口が有ります。エレベーターに乗りお部屋へ。

客室は8Fの[8119]

部屋に入るなり「・・?」と変な違和感が。かなり奥行きのある部屋の奥にベットが2台。

写真では伝え切れないのですが、ベット元のライトが4本あるのでおそらく4ベットルーム用の部屋なんじゃないかと思わます。

客室アップグレードはなかったですが、広さは優遇してくださったみたいです!嬉しい!!

シェラトン独自開発の快眠ベット

全ての客室に導入されている「シグネチャー スリープエクスペリエンスベッド」はシェラトンが独自開発した快眠ベットになってます。

毎晩夜泣きする我が子もこの日は、朝まで爆睡する程のベットなので是非一度お試しいただきたいです!

転落防止柵が各客室に備え付けされている

赤ちゃん用のベビーベットの無料貸し出しもあるのですが、そこまで小さな子供ではないので大人と同じベットに寝かせることに。

かなり高さのあるベットなので心配だったのですが、クロークの中に転落防止柵が備え付けられており簡単にベットに装着できるため安心して寝られました。

朝食は7時頃に会場入りが理想

Grand Café

今回はグランカフェ(Grand Café)で朝食をとることに。

グランカフェは各国ブッフェが楽しめるレストランで、和食から洋食、中華と全ての料理が用意されています。

友人家族と7時に待ち合わせしていたため、5分程で案内していただいたのですが、7時15分ぐらいには長蛇の列になってました。

土日祝は更に混むことが予想されるので、朝食を取られる際は7時前ぐらいに頑張って起きて行くことを強くオススメします!

他にも多数のレストランがあります

グランカフェの他にも、和食レストラン「飛鳥」やカフェトスティーナなど選択肢があるので、レストラン一覧をチェックしてみてください。

チェックアウトはBOXにキーを入れて終了

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、チェックアウトの時間となりました。

(ゴールドエリート会員のチェックアウトは14時です。※通常は12時)

チェックイン時の支払い以外に支払いがない人は、フロント横に設置されているBOXにルームキーを入れればチェックアウトが完了します。

わざわざ並ばなく済むので、とても便利でした。

シェラトングランデ東京ベイはGoToトラベル対象?

シェラトングランデ東京ベイもGoToトラベルキャンペーンの対象になるのか?
調査して記事にしてますので、気になる方はチェックしてみてください!

まとめ:シェラトン・グランデ・東京ベイでお泊まりディズニー

大人も子供も大満足できるホテルで自信を持ってオススメできるホテルでした!

今回は時間がなくて堪能できなかった施設(ガーデンや室内外プール、スパ、キッズ向け遊び場など)が沢山あり、ディズニーリゾートに行かなくても楽しめるホテルなので、また是非利用したいと思います!

シェラトングランデ東京ベイに無料で宿泊できる?


実はシェラトングランデ東京ベイホテルに無料で宿泊する方法があります

マリオットボンヴォイ(Mariott Bonvoy)のポイントを5万Pt貯めるだけです!


「そんなポイント持ってません!」という方もご安心を。

SPGアメックスというクレジットカードを作成するだけで、
39,000ポイントを一気に獲得できるキャンペーンが実施中です!

しかも毎年50,000ポイント分の無料宿泊券や、ゴールドエリートという上級会員の権利までゲットできちゃう魔法のカードです

気になる方は、是非チェックしてみてください!

それでは、また!